フランス
春頃にアラン・デュカス六本木のサロン限定のアフタヌーンティー「Le goûter(ル・グテ)」を再訪しました。個人的に、東京の常設アフタヌーンティーの中でトップ5に入るほどお気に入りです。 3年前に訪れた時のブログはこちら。 chocolate.oukakreuz.com 今…
個人輸入したベルナシオンのチョコレートたちの中で、最もお値段的にお得だと思われるアソート、その名もエデンボックス。 見てくださいこの佇まい。ずっしりと幸せな重さ!エデンの名に相応しいね〜! こちらは量り売りの詰め合わせアソートで、210gのもの…
たくさん個人輸入したベルナシオンのタブレット。の中で、一番感動した&もう一度食べたいがために実はもう一度個人輸入してしまったのがこのグラノショック。 こちらはレ。(二回目でノワールも購入) グラノショックは名前の通り、グラノーラの入ったタブ…
今年初めて買ったショコラティエの中で、ダントツに好みだったイヴァン・シュヴァリエさん。ヴァンサン・ゲルレで修行され、2021年にブルターニュにお店をオープンされた若手スターです。 今年のお花柄なパッケージもかわいい。 上段左から ・プラリネフルー…
初上陸時からリピートしているメゾンのひとつ、ショコオキャレ。キューブ型で鮮やかなカラーのボンボンが特徴です。外パッケージを定期的にリニューアルされていて、以前は中身が見える透明のパケだった。 chocolate.oukakreuz.com 現在は紙箱に。 クラフト…
今年はカピィさんのサブレをゲットしました。以前カランドリエに入っていてとっても美味しかったので単体でも買ってみたかったのだ〜。 筒状の容器に2種類のサブレが各5枚ずつ、計10枚入り。 味はビターチョコレート×フランボワーズとミルクチョコレート×ア…
ロブションでカスクートを買ったついでに、目についたこちらも。 ヴィエノワの生地にバトンショコラを入れたパン。ヴィエノワ自体が好きなのだよね〜。 割るとチョコが2本入っていました。端までぎっしり詰まっていて、どこを切っても必ずチョコが出てくる形…
「バゲットオショコラが大好きなので美味しいお店を教えてください」と募集したところ教えていただいたロブション。うきうきと買いに行きました。 ロブションたまに買うのに存在に気付いていなかったな〜なんでだろうと思ったら、冷蔵コーナーに置いてあった…
輸入したベルナシオンのタブレットのひとつ、カルーガ。フランス語で塩キャラメルのことです。 ベースは62%カカオのビターなブラックチョコレート。 割ると塩バターキャラメルがとろ〜っと出てくる!は〜この断面のなんとときめくこと!口に入れると舌の上…
たくさん個人輸入したベルナシオンのタブレットのひとつ、フィユティーヌ。 ベースはノワール。分厚くずっしりしたタブレットが多いベルナシオンの中ではわりと薄め。 割るとこんな感じ。 フィユティーヌがさくさくで食感が楽しい!個人的にはベルナシオンの…
この冬フランスからたくさん購入したベルナシオンのタブレット。こちらはオランジュのノワール。 55%のブラックチョコレートにオレンジピールの砂糖漬けが詰まったタブレットです。 断面はこんな感じ! オレンジピールが想像以上にぎっしり!!ビターなチョ…
見つけると食べてしまうラメゾンデュショコラの限定エクレール。更新をサボっていましたがこれは7月の限定味。 見た目はシンプルなエクレールの上に黄色い棒状のチョコレートが一筋。 割るとこんな感じ。メインのレモンクリームにバジル風味のチョコレートガ…
2023年サロショの足音が近づいてきたので慌てて2022年サロショの下書きを更新する時期です。世界で一番愛するショコラティエ、クリスチャン・カンプリニのボンボンアソート。今年は某動画のせい影響もあって全体的に激戦だった…。 今年はパッケージ違いで蜂…
毎年購入しているリリアン・ボンヌフォアのアフターシリーズ。毎年少しずつ内容が変わるのでいつも発表にドキドキします。特に最愛の10が入っているかが気になるところ。笑 今年の構成はアフター5,7,9,10が2つずつ。(上から9,10,7,5) やったー!10入ってた…
更新を怠っているうちにシーズンも過ぎてしまった…。見つけ次第購入しているラメゾンのエクレール限定味、6月はプラリネでした。 上にナッツとほんのり金箔もあってかわゆいね。 アーモンドとヘーゼルナッツのプラリネクリームがもっちりぎっしり。プラリネ…
今年の母の日は夫がこちらのチョコレートをプレゼントしてくれました! パリのミシュラン一つ星レストランL'Archeste(ラルケスト)で食後に提供される幻のトリュフを商品化。本来、テイクアウトやデザート単品での注文もできず、パリのレストランでしか味わ…
2022年バレンタイン催事の大本命のひとつがチョコレートの魔術師・パトリック・ロジェの大箱でした。なんとも豪華な34粒入り! はあああ大箱って本当に蓋を開けたときの幸福感がすごい。なんて美しいんだ〜宝石箱みたい。 中身はヘーゼルナッツプラリネのミ…
期間限定味は逃さないようにしているラメゾンデュショコラのエクレール。母の日に合わせて販売していたフランボワーズショコラを発見!! 真っ赤なハートが可愛いね〜。カーネーションっぽくも見える。 フランボワーズコンフィとクレームショコラがぎっしり…
ジャン・フランソワのハード系のパンが好きです。ショコラが練り込まれた「バゲット・ショコラ」は見かけると高頻度で買ってしまう。 小さいけどわりとずっしりしてます。 真ん中がちょっと細くねじってあって、ダンベルみたいな形。 もうね、チョコがぎっっ…
大好きフィリップ・ベルさんの人気商品・ディスクキャラメルの今年の新作を購入しました。普通のキャラメルverしか食べたことなかったんだけど、柑橘大好きなので発表された時から絶対食べたいと思っていたのだ〜。 薄いミルクチョコレートのパレにカラマン…
パリの高級三ツ星ホテル。ル・ブリストル・パリの「トゥールデュモンド=世界一周」と名付けられたアソート。ブリストルさんを購入するのはサロショ初来日ぶり2回目。 つやつや。見た目の通り、全体的になめらかな口当たりがとても好み。 モロッコ:フレッシ…
大好きなクリスチャン・カンプリニのサブレクール。年々人気が加熱(某動画の影響もあり…泣)している商品…。今年は新作フリュイルージュを購入しました。 外型はいつもと同じくかわいいハート型。ノワールとレの2色にピンクのライン。今年の新作は見た目も…
愛するリリアンのタブレット!去年はタブレットを購入しなかったので2年ぶり?かな。 糸綴じのパッケージも好き。 ドライフィグにはビターチョコを合わせるのが王道だけど、これは意外にもミルクチョコレートなんですよね。甘いのも合うのだな〜。裏にライン…
今年購入した中で一番好みだったタブレット。ベルナシオンのベルナショック、レの方です。 このずっしりくる重みが幸せなんだよねえ…。表面にナッツが散らされている。 贅沢にばきっと。はーーこの断面に興奮!!中のガナッシュが見えますかーー!?これ、ベ…
大好きなラメゾンデュショコラのエクレール、期間限定味は見つけ次第食べています。去年完売が続いて買い逃していたピスターシュが発売していたので急ぎ買ってきたよ! ピスタチオグリーン、春を感じるねえ。かわいい。 マスカルポーネの入ったピスタチオク…
昨年初上陸だったオープティフランスが大変好みだったので今年はボンボンショコラも購入。 箱のカラーとボンボンの色味と配置が絵画みたい。 ミントグリーンティのガナッシュ、ココナッツのプラリネ、ガナッシュアニスヴェール ミント苦手だから速攻で食べた…
一昨年のカランドリエでハマり、去年初めて購入したフランク・フレッソン。今年もカランドリエに入っていたものが全て好みだったので、ボンボンショコラも購入してみました。 一番小さな4粒アソート。 グレープフルーツとティムット胡椒/ライムのグランテー…
毎年サロショ現地でも大行列のベルナシオン。今年は某動画で紹介されたこともありさらに競争が加熱していたようで…私はサロショではないオンラインでタブレットを2種類購入しました。 1枚目はこちら、パレドール。ベルナシオンの代名詞、ど定番の看板商品で…
マリアージュフレールが冬季限定で発売しているチョコレート。実は3月頃まで販売しているそうなのだけど、毎年バレンタイン付近には完売してしまうので早めに購入するが吉。1粒だけ食べてみたかったのと賞味期限が長めで手土産にちょうど良いな〜と思って実…
ビターチョコレートとマカダミアナッツがざくざく入ったロブションのパン。ハート型×チョコレート味でかなりバレンタインっぽいけど通年商品みたいです。 生地はハード系。あっためたらチョコレートが溶けてしまうのでそのまま手で割りつつバリバリと頂く。…