chocologue

365日チョコレートを食べています

Ghirardelli ギラデリチョコレート スクエア

フロリダのディズニーに行った友人からお土産でいただいたギラデリ。私もアメリカのディズニーパークに行くとお土産は必ずギラデリで買っています。パークすぐ横のショッピングエリアに店舗があるのだよね。

f:id:oukakreuz:20231110232123j:image

スクエアのいろんな味をいただきました。私は塩キャラメルが一番好き!

正方形のタブレットの中にとろーっとキャラメルが入っています。成城石井とかコストコでも買えるのかな??いろんな味のアソートがおすすめ。あと昔買ったココアも美味しかったです。店舗で食べた巨大サンデーも美味しかった…昔のWDWブログにないかなと思ったけど見つけられなかったわ。遠い記憶だけど写真だけ貼ってブログに残しておこうかなー。

 

OLIVEYOUNG DELIGHT PROJECT プロテインブラウニーチップス

韓国に行ったら必ずオリーブヤング、通称オリヤンで買ったお菓子です。低カロリー高プロテインないろんな種類のお菓子が売っていた!

www.oukakreuz.com

特に人気なのはベーグルチップかな。私はプレッツェルが一番好きでした。チョコ系でプロテインってどんな感じかなーと一応買ってみてしまうおたく心。

f:id:oukakreuz:20231103170840j:image

パッケージはまんまブラウニーな感じですが…どきどき

f:id:oukakreuz:20231103170843j:image

中身は予想に反して薄く、本当に「チップス」って感じ。ところどころチョコチップが入っていて、ベースはブラウニーというよりチョコクッキーっぽい。ただプロテインと言われると納得というか、ちょっとカロリーメイトとかああいうバランス栄養食っぽい味がする。でもそこまでビターでもなくしっかり甘いので、おやつとして出されても満足できる味。実際開封していたら娘に発見され、ばくばく食べていた。これで260kcalなのはなかなか良いなー。

 

こういう栄養的なおやつ、チョコ味なら試してみてもいいかな…と思っちゃうので釣られやすい消費者ですわよ。。

chocolate.oukakreuz.com

 

Milka ミルカチョコレート Milka&OREO

フランスのお土産にいただきました。ミルカチョコレート。ヨーロッパのスーパーなどで購入できるメジャーな板チョコです。

f:id:oukakreuz:20231106191942j:image

このカラー可愛いよね!日本でも輸入系スーパーなどでは買えたりするようなのですが、オレオって初めて見た!

f:id:oukakreuz:20231106191949j:image

タブレットの表面はこんな感じ。割ってみると…

f:id:oukakreuz:20231106191946j:image

まさにオレオが!!クッキーチョコみたいな感じかなーと思いきや、この断面の通りコーティングされている中部分がまるっとオレオ。タブレットのなかにオレオのクッキーとバニラフィーリングがそのまま入っている感じで、食感はもはやチョコ<オレオ。めちゃくちゃ美味しくて開封したら1日で1枚食べ切ってしまった…。くれた方が「フランスのチョコレートで一番好きで…」と仰っていて、そんなに?と思っていたけどこれはたしかにまとめ買いしたくなる美味しさ。国内で発見したら買ってみよう。

そして今回初めて調べたらスイスのメーカーだったのね。ミルク+カカオでミルカらしい。知らなかった!

 

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

こういう食感のタブレット好き〜。

RURU MARY’Sルルメリー ショコラサブレ

ルルメリーのショコラサブレをいただきました。ちょっとレトロなパッケージの柄やカラーリングが可愛くて、どの商品も見るたびにときめく!

f:id:oukakreuz:20231024211153j:image

ショコラサブレはクッキーの上にナッツを重ねてチョコレートでコーティングしたお菓子。

ヘーゼルナッツ&スイートチョコレートとマカダミアナッツ&ミルクチョコレートの2種類入っている。どちらも大好き。サブレとナッツの食感が合うんだな〜こういうお菓子は無限に食べてしまうよね。娘のお誕生日に…と頂いたので2人でぺろっと食べました。そして娘も箱かわいい〜ときゃっきゃしていた。

 

チェコのチョコバー Orion Ledove Kastany

チェコのお土産にいただいたお菓子。キオスクでレジ前に売っていそうな、スニッカーズっぽいサイズのチョコバーなのですが。

このなんてことないパッケージに油断して開けて、食べてみたら

めっっっっっっちゃ美味しかった。びびるほど美味しかった。しっかりビターなシェルの中に超濃厚でなめらかなガナッシュが入っている!!!ええ!?!?

一口ぱくっと噛んだ瞬間にあまりにも美味しくて衝撃で「や、やばいこれは夫にも食べさせなければ」と一気に食べるのを止めてとっておいて、夜帰宅した夫に「これ食べて!!」と言ったら「え?このサイズ食べ切らずに置いてたの?食べちゃって良かったのに…なにこれうまぁ!?!?」となってた。このパッケージからのこの味の驚きを共有できてよかった。

調べたらチェコの現地ネスレの商品のようで他の国での販売情報が見当たらない…お土産をくれた方いわく100円以下だったそうです。レベル高すぎ。いつか出会ったら他の味も買ってみたい…。チェコに行く予定の方はぜひ。

 

パティスリーショコラトリーRecit レシィ ボンボンショコラ

友人にいただいたボンボンショコラのアソート。買う前にこのブログを隅々まで見てくれたそうで、「まだ紹介していないところにした!!」と言ってくれた(笑)ありがとうございます!!さすが、全くノーチェックのお店でした。

f:id:oukakreuz:20230602231208j:image

Recitと書いてレシィという、世田谷のお店だそう。パッケージ大人っぽくておしゃれですね

f:id:oukakreuz:20230602231202j:image

ボンボンはしっかりコーティングがあってカラフルなタイプ。ツヤツヤ、宝石みたいでかわいい!左下、ハートが黒なのもめずらしいのもかわいい。こちら見た目も可愛いなぁと思ったのですが、味が個性的でして

f:id:oukakreuz:20230602231205j:image

このラインナップよ!!白桃×ジャスミン真っ先に食べてしまったんだけど、ほんのり香るというよりぶわっと口の中に味が広がるボンボンでとても好みでした。パイナップル×ディル(ディル!)とか日向夏×紫蘇とか、見た目に反して攻めてる素材の組み合わせでとても良い〜。そして友人のチョイスが私の味の好みをわかっている。

お店のインスタを見るとボンボンの種類はたくさんあるし生菓子や焼き菓子も美味しそうなので気になるなー。近くに行ったらぜひ寄りたい。

 

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

味の組み合わせがこのあたりのボンボンを彷彿とさせる感じでした。

ラグノオ ポムショコラ

青森出身の友人が帰省のお土産にくれました。

f:id:oukakreuz:20231005221106j:image

ラグノオといえばカルディや成城石井でも人気のポロショコラ

chocolate.oukakreuz.com

それにリンゴが入っている商品があるんだ〜!絶対おいしいやつじゃん!

しっとり濃厚なガトーショコラにシロップ漬けのりんごが入っていて、キャラメルソースも入っていて大変おいしかったです。

そして商品情報を調べてびっくりしたんだけど、なんとこれリンゴだけではなくチョコレートの方にも青森県産米「つがるロマン」の米粉を混ぜ込んでいるらしい…!徹底的に青森産にこだわっている!!

濃厚なのにぺろっと1本食べられてしまった…サイズもちょうど良いよね。カットされているのもありがたい。

 

しっとり系ガトーショコララブなんよ

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com

chocolate.oukakreuz.com