chocologue

365日チョコレートを食べています

ボンボンショコラ

ベルナシオン エデンボックス

個人輸入したベルナシオンのチョコレートたちの中で、最もお値段的にお得だと思われるアソート、その名もエデンボックス。 見てくださいこの佇まい。ずっしりと幸せな重さ!エデンの名に相応しいね〜! こちらは量り売りの詰め合わせアソートで、210gのもの…

六花亭 バレンタインキャラメルショコラ

バレンタイン限定商品・キャラメルショコラ。義実家が北海道にあるので、結婚後は六花亭の商品は制覇する勢いで開拓している。 六花亭といえばの花柄リボンがかわいいですね 見た目はボンボンショコラぽいのだけど、マルセイビスケットとアーモンドをチョコ…

イヴァン・シュヴァリエ ショコラアソート

今年初めて買ったショコラティエの中で、ダントツに好みだったイヴァン・シュヴァリエさん。ヴァンサン・ゲルレで修行され、2021年にブルターニュにお店をオープンされた若手スターです。 今年のお花柄なパッケージもかわいい。 上段左から ・プラリネフルー…

CHOCO² Choco au carré(ショコ オ キャレ) ショコラアソート プラリネ

初上陸時からリピートしているメゾンのひとつ、ショコオキャレ。キューブ型で鮮やかなカラーのボンボンが特徴です。外パッケージを定期的にリニューアルされていて、以前は中身が見える透明のパケだった。 chocolate.oukakreuz.com 現在は紙箱に。 クラフト…

ハワイアンホースト マウイキャラマックス/マカダミアナッツクランチ/アロハマックス

ハワイのお土産にいただきました、ハワイアンホーストの小袋3種類。ハワイアンホーストといえばマカダミアナッツチョコレートの老舗。というか、マカダミアナッツチョコ以外の種類も出していることを知らなかった。 パッケージもしっかりハワイアンかつそれ…

世田谷トリュフ 11月のトリュフ

お土産でいただきました。トリュフ自体を自分では滅多に買わないので嬉しい!冬は食べたくなるよねトリュフ。 "世田谷トリュフ"は「日本茶に合うトリュフ」をテーマに無添加・無着色のチョコレートを作られている工房。味は月替わりだそうです いただいた11…

クリスチャン・カンプリニ ショコラアートサヴール ドゥ プロヴァンス アグリュム

2023年サロショの足音が近づいてきたので慌てて2022年サロショの下書きを更新する時期です。世界で一番愛するショコラティエ、クリスチャン・カンプリニのボンボンアソート。今年は某動画のせい影響もあって全体的に激戦だった…。 今年はパッケージ違いで蜂…

リリアン・ボンヌフォア コフレ・アフター2022

毎年購入しているリリアン・ボンヌフォアのアフターシリーズ。毎年少しずつ内容が変わるのでいつも発表にドキドキします。特に最愛の10が入っているかが気になるところ。笑 今年の構成はアフター5,7,9,10が2つずつ。(上から9,10,7,5) やったー!10入ってた…

bien Bake ビアンベイク ショコラキュイ

金沢で念願のビアンベイク実店舗にお邪魔しました。大好きな焼き菓子屋さんで、よく冷凍のお菓子便を通販しているんだけどどれも本当ーーに美味しいの。 chocolate.oukakreuz.com 実店舗ではせっかくなので通販で買ったことがないものを色々買いました。その…

L'Archeste ラルケスト 極上生トリュフショコラ

今年の母の日は夫がこちらのチョコレートをプレゼントしてくれました! パリのミシュラン一つ星レストランL'Archeste(ラルケスト)で食後に提供される幻のトリュフを商品化。本来、テイクアウトやデザート単品での注文もできず、パリのレストランでしか味わ…

feve ピーカンミルク&カシューきなこ

辻口シェフの豆スイーツ専門店、feve自由が丘のチョコ菓子をいただいた!ここの豆菓子、日持ちするし年配の方にも渡しやすい味が揃っているので実家帰省のお土産に買ったりしている。チョコ味のは初めて! ピーカンナッツ×ミルクチョコレートとカシューナッ…

パトリック・ロジェ ショコラアソート

2022年バレンタイン催事の大本命のひとつがチョコレートの魔術師・パトリック・ロジェの大箱でした。なんとも豪華な34粒入り! はあああ大箱って本当に蓋を開けたときの幸福感がすごい。なんて美しいんだ〜宝石箱みたい。 中身はヘーゼルナッツプラリネのミ…

フィリップ・ベル ディスクキャラメル カラマンシー

大好きフィリップ・ベルさんの人気商品・ディスクキャラメルの今年の新作を購入しました。普通のキャラメルverしか食べたことなかったんだけど、柑橘大好きなので発表された時から絶対食べたいと思っていたのだ〜。 薄いミルクチョコレートのパレにカラマン…

ル・ブリストル・パリ ショコラアソート トゥールデュモンド

パリの高級三ツ星ホテル。ル・ブリストル・パリの「トゥールデュモンド=世界一周」と名付けられたアソート。ブリストルさんを購入するのはサロショ初来日ぶり2回目。 つやつや。見た目の通り、全体的になめらかな口当たりがとても好み。 モロッコ:フレッシ…

オープティフランス ショコラアソート

昨年初上陸だったオープティフランスが大変好みだったので今年はボンボンショコラも購入。 箱のカラーとボンボンの色味と配置が絵画みたい。 ミントグリーンティのガナッシュ、ココナッツのプラリネ、ガナッシュアニスヴェール ミント苦手だから速攻で食べた…

フランク・フレッソン ボンボンショコラ

一昨年のカランドリエでハマり、去年初めて購入したフランク・フレッソン。今年もカランドリエに入っていたものが全て好みだったので、ボンボンショコラも購入してみました。 一番小さな4粒アソート。 グレープフルーツとティムット胡椒/ライムのグランテー…

マリアージュフレール ショコラマンデレン マルコポーロ

マリアージュフレールが冬季限定で発売しているチョコレート。実は3月頃まで販売しているそうなのだけど、毎年バレンタイン付近には完売してしまうので早めに購入するが吉。1粒だけ食べてみたかったのと賞味期限が長めで手土産にちょうど良いな〜と思って実…

サロン・デュ・ショコラ2021 セレクションボックス「“Emotion”想い~想いをつなぐ~」

非常に今更ですが、2021年はセレクションボックスも購入していました。 この大きな円形のパッケージが素敵。全16人のショコラティエがそれぞれ大切にしている素材や「想い」を、ショコラとして具現化したボックス。 左上から右の順に ジャン=ポール・エヴァ…

クリスチャン・カンプリニ ショコラアソート

2021年サロショの大本命はこちら。最愛のクリスチャン・カンプリニの32個入りアソートでした!!!大箱出してくれたの嬉しすぎる〜!!! カカオ産地別のシンプルなガナッシュ、カンプリニといえばの柑橘系、プラリネ、蜂蜜系、最近の新作までカンプリニさん…

ラ・メゾン・デュ・ショコラ アヴェリナス

知り合いの方への手土産にメゾンデュショコラで初めて買ってみたこちら。ボンボンは溶けるかもしれないし、そこそこ日持ちがして気軽に食べられるもの…と考えてお店で選んだのですが。 お会いして話しているうちにその方が体調的にチョコレートが食べられな…

ラベイユ はちみつボンボンショコラ

バレンタインの頂き物。はちみつ専門店のラベイユ、毎年バレンタインシーズン限定ではちみつショコラを売っているのよね。初めて食べました! 専門店らしく全てに違うはちみつが使用されていて、・イタリアくり (ダークチョコレート)・ギリシャイチゴノキ (…

オリヴィエ・ヴィダル ボンボンアソート

今年の大物その1オリヴィエ・ヴィダルの37粒アソート!はあああ大箱って本当にテンション上がる。宝石箱ですね。うっとり。 ヴィダルさんはエスカルゴ型が有名だけど、普通のボンボンも本当に美味しい!こちらの箱にはスタンダードなボンボンが全種入ってい…

リリアン・ボンヌフォア ショコラアソート

今年もリリアンの9粒アソートは購入。 バタックスパイス、桜ティー、バーベナ風味のガナッシュココナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツのプラリネボリビア産カカオ68%、イランカ産カカオ63%、スールデルラゴ産カカオ72%のガナッ…

CHOCO² Choco au carré(ショコ オ キャレ) ショコラアソート ビークッシュ

2019年に日本初上陸ブランドとして購入して以来、気に入ってリピート中のショコオキャレ。ショコラティエのジャン=ピエール・ロドリゲス氏はパトリック・ロジェやピエール・エルメで修行された方。ルービックキューブのようなカラフルな立方体のショコラが…

フランク・フレッソン ミヌレイ ロレーヌ

今年初めましてのフランク・フレッソン。去年8年ぶり?くらいにサロショに出店されたのだけど、2004年にはMOFを取得されている、3代続く老舗のパティスリーなのだそう。 クリスマスに購入したアドベントカレンダーに入っていたミヌレイロレーヌがとっても美…

リリアン・ボンヌフォア コフレ・アフター2021

愛するリリアン・ボンヌフォアのコフレアフター。去年の物はこちら chocolate.oukakreuz.com パッケージは同じだけど、入っている3種類の味が変更。今年はアフター12,9,7をベースにした組み合わせ。個人的に10が一番好きなので入っていないのが残念…と思って…

AU PETIT PRINCE オープティプランス リロドゥサンカド

サロショでは毎年その年に初めて上陸するブランドを1つは購入してます。ジェロームドゥオリヴェラやショコオキャレなどはそれをきっかけに気に入ってリピートブランドになりました。今年買ってみた初上陸ブランドはこちらのオープティプランス!アンリルルー…

エスコヤマ SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2020

毎年楽しみにしている小山さんの1年の作品発表会、チョコロジー。2019年は「緑から赤へ」というテーマで女性の一生を物語に見立てたストーリーの作品でした。 chocolate.oukakreuz.com 2020年のテーマは「ALIVE:生きるということ」。今年はコロナと絡めてく…

エドワート ショコラティエ・パリ 2021バレンタイン新作ボンボン

最近のスタメンになっているエドワートさん。今年はサロショにもアムールにも名前がなく、日本への出店自体やめてしまったのか…?!と焦っていたらなんと関西の阪急百貨店限定で出店とのこと。突然そんなことってあるのね…。 新作ボンボンだけ集めたボックス…

エスコヤマ Official Tea Fukaborism オフィシャル ティー フカボリズム

エスコヤマの今年の新作、Official Tea Fukaborism。商品名はOfficial髭男dismのパクリ、いやオマージュだそうです(笑) お茶に特化したコレクションということでお茶も大好きな私は楽しみにしてました!パッケージもボンボンも茶葉の形になっていてパッチ…