chocologue

365日チョコレートを食べています

ボンボンショコラ

リンツ アドベントカレンダー テディ

2020年のアドベントカレンダーはリンツ。(後から伊勢丹のものも買ってしまったので最終的に3つのアドベントカレンダーを食べることに…) リンツのリンドールが大好きなのだけど、ミニサイズがたくさん入っていて嬉しかった。1日に2粒入れてくれている心遣い…

カランドリエ ド ラヴァン ガトー&ショコラ 伊勢丹アドベントカレンダーの中身紹介②

アドベントカレンダーの中身紹介! 12/1-5分はこちら chocolate.oukakreuz.com 12/6 フィリップ・ベル&ジュリアン・アルヴァレズ 12/7 クリスチャン・カンプリニ&フレデリック・アヴェッカー 12/8 フランク・フレッソン&オリヴィエ・ヴィダル 12/9 ヤン・…

ル・ショコラ・アラン・デュカス デクヴェルト

アラン・デュカスのボンボンショコラのアソート。タブレットと一緒に入院のお供にしました。 デュカスの代表作の詰め合わせということで、ガナッシュ・オリジン、ガナッシュ・グルマン、プラリネ・ア・ランシエンヌの3タイプから2種類ずつ。フランボワーズ、…

カランドリエ ド ラヴァン ガトー&ショコラ 伊勢丹アドベントカレンダーの中身紹介①

伊勢丹が今年発売したサロンデュショコラの人気シェフを集めた夢のアドベントカレンダー!お菓子メインのガトーとチョコレートを集めたショコラの2タイプがあったので、紅白両方購入してしまいました。うふふ。クリスマスまで毎日幸せ!中身を5日分ずつ紹介…

Chant d'oiseau シャンドワゾー ボンボンショコラ

長いお付き合いのお姉さんから出産祝いに頂いたアソートボックス。 宝石箱みたいでテンション上がる!シャンドワゾーはお店の近くに住む友人がいるのでたまに頂くのだけど、カラフルで一粒が大きめで食べでがあるのが嬉しいんだよねえ。フルーツのリキッド系…

ザ・リッツ・カールトン東京 チョコレートシグネチャーケーキセット

ザ・リッツ・カールトンカフェ&デリでお茶をしました。一休のセール+GoToEatキャンペーンでお得だったチョコレートケーキセット。 チョコレートアイス、プラリネ、シグネチャーケーキに選べるお茶orコーヒー付き。 チョコレートシグネチャーケーキは写真が…

エスコヤマ ヌガティーヌブリュッセル-es

実家が三田にあるというお友達からお土産に頂いたエスコヤマ。帰省前いつも「小山さんで要るものある?」と聞いてくれる優しい彼女…。 ヌガティーヌにローストしたアーモンドやくるみを入れてチョコレート(クーベルはフランス&ベルギーのミックスらしい)…

アンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ ショコラアソート テール ダロマ

2018年の初来日からリピートしているオリヴェラさん。事前のオンラインではダロマを予約していました。 構成はバーベナ風味ガナッシュ、レモングラス風味ガナッシュ、バジル風味ガナッシュ、ローズマリー風味ガナッシュ、タイム風味ガナッシュ、ローリエ風味…

レオニダス ジャンドゥージャ/ジャンティーナ/ジャマンナ

ちょっとした手土産やプレゼントによく利用し、人にもおすすめしまくっているレオニダス。一粒500円〜の高級メゾンより気軽に買える価格設定や敷居が高すぎない店構え、ベルギーの街のチョコレート屋さんのように量り売りスタイルで買えるのが大好き。味も奇…

ブノワ・ニアン ドメーヌ

何度か紹介しているブノワ・ニアン。美味しいし使い勝手が良いので毎年必ず買っています。今年も自宅用のボックスと友人用に小アソートをいくつか購入。今年はついにサロショコへの参加はなくなり、高島屋や他催事にブースを出されていました。 www.oukakreu…

CRAFT CHOCOLATE WORKS マカダミアチョコレート

三軒茶屋をお散歩中、友人に連れられて行ったBean to Barのチョコレート工房。カウンターの奥に工房の様子が見えるお店ってテンション上がる。 色々な産地のカカオを使ったタブレットがメインで並んでいて、パッケージもカラフルで気になったのだけど、ちょ…

フランク ケストナー コフレボンボンショコラ

2020年のサロショコでは長蛇の列に疲れ切ってしまい並ぶのを諦めたケストナー。今年はいいか…と思っていたものの後からじわじわと欲しくなり通販で追加買いしてしまった。あほ…。 今年は18粒にしました。一粒一粒が大きくて色形も凝っているので宝石箱みたい…

nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO ボンボンショコラ

仲良しのグルメなお姉さんにバレンタインで頂いたボンボンアソート。 ブンチャプベトナム、紫蘇、丹波黒豆きなこ、タンザニアという4種のフレーバー。 初めていただくビーントゥバーのクラフトチョコレートのブランドだったのだけど、フレーバーが独特なのに…

リリアン・ボンヌフォア コフレ・アフター

愛するリリアン・ボンヌフォア。今年はオテル・デュ・キャップ・エデンロックとしての出店がなくなり、個人ブランドでの出店となりました。エデンロックで必ず購入していたアフターシリーズが買えない…と嘆いていたら、アフターシリーズの流れを汲む「コフレ…

アンテュイション バイ ジェローム・ドゥ・オリヴェラ ショコラアソートベストオフ

初来日された年に気になって購入して、それ以来リピートしているオリヴェラさん。雫型のボンボンが可愛いでしょう。 12時の位置(ミルクガナッシュに白丸の子)から時計回りに、 アーモンドココナッツプラリネ、ヘーゼルナッツプラリネ、ライム風味アーモン…

クリスティーヌ・フェルベール ショコラアソート 鳥とエピス

今年も可愛いフェルベールさんのイラスト。 上段左から ・アーモンドヘーゼルナッツ、ヘーゼルナッツオレンジ、ヘーゼルナッツロシェ ・パンデビス、バニラ、胡椒 ・マジパンバニラレモン、マジパンクルミキルシュ酒、マジパンヘーゼルナッツオレンジ マジパ…

エドワート ショコラティエ・パリ ボンボンアソート

個数でいえば今年一番買ったエドワートさん。去年が日本初出店で、ここのところ私の激推しブランドです。今年は友人に配るのもエドワートさんにしていました。 www.oukakreuz.com 去年のブログではパリのお土産にリクエストして買ってきてもらってますね。 …

エスコヤマ So fruits!!

エスコヤマの新作、So fruits!! 元々フルーツ×ショコラの組み合わせは大好物なのだけど、小山さんが今更フルーツテーマの新作?とちょっと意外だったのですが(プラリネのフルーツセレクションはすでにあるし、普段の新作は唐辛子やふきのとうなど尖った食材…

ブルーノ・ルデルフ プラリネショコラアソート

今年もルデルフさん家の愛猫ちゃんたちがパッケージとなっているBruno Le Derf。このマトリョシカ風のイラストが可愛くて、ちょうど大好きなプラリネアソートだったのでパケ買い。 左から、トラディション・ペカン、そばのプラリネ、トラディション・アマン…

ポルトボヌール ソシソンショコラ

北浦和のポルトボヌールさんが伊勢丹浦和店で50個限定で販売されていたソシソンショコラ。 埼玉在住の友人に「絶対に桜花が買わないブランドを見つけたからバレンタイン期待してて」と言われて、何だろう??と思っていたらこれでした。さすが。 ソシソンシ…

ヴィタメール ショコラセレクション

職場のインターン生に食事をご馳走したら、お礼にと頂いたボンボン。心遣いとセンスの良いプレゼントに嬉しくなった。 久しぶりに食べたけど、ヴィタメールは安定して美味しいなあ。一粒一粒が大きめで食べ出があるし、オランジェは見た目もとても可愛い。

ジャック・ジュナン 高島屋フルーツセレクション

サロン・デュ・ショコラに出店しないジャック・ジュナンは高島屋で購入。オンラインで完売しても店頭には残っていたりするのが高島屋の購買層の特徴だなあ、と思いつつ1月の平日夜にさっくり買えました。 ジュナンさんは箱も格好良くて、シンプルだけどお金…

JITSK イースク セレクション3

大好きな街、アントワープにアトリエと農園を構えていると聞いて気になり購入したイースク。 タンジェリン。 マンゴー柚子。 アールグレイバイオレット。 ゼリーを多用したボンボンはそんなに得意じゃないんだけど、フルーツがジューシーで美味しかった。一…

菓子工房エピナール トリュフ・オ・ショコラ

地元・北摂のお菓子屋さんエピナール。 トリュフ・オ・ショコラは地元では有名で、時期によっては販売限定数がついてたり。 木箱に入って、サイズ別に1500円〜6000円くらいのものまであるのが便利で、手土産によく使ってました。 今も帰省した時に買って帰っ…

ダリケー カシューチョコ

お友達のおつかいで購入したらお裾分けしていただいた。 京都のBean to Barチョコレート店のダリケー、実は催事以外では東京で買えないらしい。 ナッツ×チョコって元々大好物なのだけど、これはナッツというよりカカオそのまま食べてる?と錯覚するくらい、…