chocologue

365日チョコレートを食べています

焼き菓子

Whosecacao CROKKA brittle

カカオの生産加工を行うWhosecacaoのお菓子、クロッカブリトルというお菓子を友人にいただきました。Whosecacaoのカカオはnelなど国内のビーントゥバーチョコレートのお店がコラボされているそう。 個包装で薄型のブラウニー。食べてみると小麦っぽさがなく…

Amy's Bakeshop エイミーズベイクショップ ダブルチョコレートフィグケーキ

最愛の焼き菓子店エイミーズベイクショップ。の中でもお気に入りでリピートしているのがこのケーキ!!なんせフィグが好きなもので。 他のパウンドケーキやマフィンと比べてもずっしりと重くて、中身詰まってます!!という風貌。 チョコレート生地も濃厚な…

Amy's Bakeshop エイミーズベイクショップ ブラウニー(クラシック)

都内で一番好きな焼き菓子のお店、エイミーズベイクショップ。滅多に行かない西荻に用事があると必ず大量に買い込んでしまう…。 ブラウニーは必ず買うもののひとつ!銀がクラシックで金はラムレーズン。 生っぽいチョコレートの生地にチョコレートチャンクと…

ブルボン スローバー チョコバナナクッキー

あげる〜といただいた栄養バー的なやつ。カロリーメイトも玄米ブランもチョコ派です。 中はチョコチップの入った太いクッキーっぽい感じ。 ふつうに美味しい。あと結構バナナの味が強め。かなり腹持ちがよくて朝ごはん代わりになりました。こういうの自分で…

TAYORI BAKE ジンジャーショコラブラウニー

千駄木にある5坪しかないお菓子屋さん。夫と娘が街歩きのお土産にブラウニーを買ってきてくれた。 見た目ずっしり重いブラウニーなのだけど意外にチョコレートは軽めで食べやすく、そして本当にジンジャーが効いていた!スパイスの入った焼き菓子大好き。同…

エスコヤマ 苺の蒸し焼きショコラ

エスコヤマの蒸し焼きショコラ。今年は苺、かつお膝元の兵庫県三田産の「さちのか」使用とのこと。(他所の苺を使っているパッケージも見たことがあるので本当にタイミングによって違うっぽい) ご本人がいらっしゃりサイン入りの箱でいただきました。 中は…

ラグノオ×花月堂 ポロショコラ盛岡赤レンガ

岩手のお土産にいただいたお菓子。カルディなどに売っているラグノオの「ポロショコラ」のコラボ商品らしく、岩手にある歴史的建造物、岩手銀行赤レンガ館をイメージした商品だそう。 このパッケージが赤レンガ館なのかな。着色の感じも素敵。 開けるとガト…

ビアードパパ フォンダンショコラ

冬にビアードパパを見つけるとフォンダンショコラに吸い寄せられてしまう。私の中の"フォンダンショコラ=切るとチョコレートがとろーり”のイメージは幼い頃にビアードパパで定着した気がするな。 久しぶりに買ったら雪の結晶型に粉砂糖がかかっていた。 30…

スターバックス クッキーとチョコレートのパウンドケーキ

オレオがぶっ刺さった見た目に惹かれて購入したスタバの新作おやつ。 せっかくなので新作のチョコドリンクといただきました。 最下層のチョコはゴロゴロ系、上部はクリームっぽくてなめらか、上のオレオはザクザクで チョコづくしなのに食感の違いがあって良…

Market O リアルブラウニー

新大久保の韓国食材スーパーで懐かしい商品がお安めだったので思わず購入。マーケットオーのリアルブラウニー。 私が初めて韓国に行った大学時代(15年前くらい…)お土産の大定番で、自分でも買ったし人にもよくもらったなあ。私はかなり好きで、ソウル旅行…

白い恋人 ミルクチョコレートオムレット&ホワイトチョコレートオムレット

大好きなスナッフルスの「チーズオムレット」と「白い恋人」の神コラボ!! ホワイトチョコレートはほんのりチョコレート味があるかな?ってくらいのスフレチーズケーキ。ミルクチョコレートの方はチョコ味濃いめ、こちらもしゅわっふわっとした食感のスフレ…

CINNABON シナボン ミニ生チョコボン

シナモンロール、好きです。あのカロリー詰まってます!!!という味と食感が無性に食べたい時あるよね。ていうか店の前を通るともれなく食べたくなるよね。 10月末から12月の秋冬限定で販売されている「ミニ生チョコボン」 通常商品のミニチョコボン(相当…

函館洋菓子スナッフルス 蒸し焼きショコラ

北海道の美味しいお土産スイーツ部門でかなり上位に食い込むと思っているスナッフルス。有楽町の交通会館内に店舗があるので北海道アンテナショップのソフトクリームと一緒に最近やけに購入してしまう。(子どもが新幹線好き期がきており、交通会館の屋上に…

ミスタードーナツ しっとりマフィン チョコ

ドーナツが好きです。特にミスドが大好きです。上京してからは近所に店舗がないので見つけると大量に買ってしまう。これも発見してつい買ってしまったマフィン。マフィンも大好きなので…。 持ち帰っている途中にきのこ部分が潰れてかわいそうな姿に…。個包装…

ROYCE'ロイズプレミアムコレクション ガトーガナッシュ ピスタチオ・マンゴー・ストロベリー

夏にいただいたロイズのプレミアムコレクション。通常は売っていないものなのかな?サイトを探してもシンプルなガトーガナッシュ以外は見当たらず。 冷やして食べると良いと書いてあったので冷蔵庫に入れてからいただきました。 しっかりチョコレートを焼き…

タイムレスチョコレート ウーピーパイグランドスラム

沖縄旅行中にタイムレス・チョコレートに行きました。沖縄初のビーントゥバー専門店で、カカオとサトウキビだけを使用したチョコレートを売っているお店として気になっていたのです。 以前いただいたタブレットも美味しくておしゃれだった。 chocolate.oukak…

福岡空港限定 纏衣ひよ子

福岡に住む友人がお土産にくれた、なにやら煌びやかなパッケージのひよ子。 金の個包装も、逆にシンプルなデザインの外箱も「お代官様が貰うやつじゃん!!」となった。こちら、福岡空港限定で販売している「纏衣ひよ子」という商品だそうで、通常のひよ子が…

デリーモ ショコラマドレーヌ

パティスリーデリーモのマドレーヌをいただいた〜!デリーモのマドレーヌは生地がプレーンのもの/チョコレートのものの2種類あって、それをさらにチョコレートにディップしているよう。 ショコラマドレーヌ67% ショコラマドレーヌ84% ショコラマドレーヌ日比…

セブンイレブン カカオニブとジャンドゥーヤのブラウニー

セブンのパンコーナーで売られていたブラウニー。これ、最近のコンビニ焼き菓子でかなり上位に好きだった!!! カカオニブとかジャンドゥーヤとか本格派っぽい単語を商品名に入れてくるコンビニ菓子には懐疑的になっている最近なのですが(笑)開封するとし…

ikari 芦屋いかり ガトーショコラパウンドケーキ

関西の高級スーパー、ikariのガトーショコラパウンドケーキ。 パウンドケーキといいつつ、ずっしり重くてみっちりしている。 チョコが濃厚で、しっとりしていて美味しいー!スーパーで売っているガトーショコラってもそもそ、パサパサしているものも多いけど…

teal ブラウニー

日本橋兜町にオープンしたeaseの姉妹店、tealに行ってきたよ〜。元パスカルルガックのシェフと一緒に立ち上げたチョコレート&ジェラートに特化したお店ということで気になっていたのでした。 旧渋沢栄一邸跡地にあるお店、外装も内装もとっても可愛かった!…

ダニエル ショコラカヌレ

本家ブログではしょっちゅう登場していたダニエル 、こちらのブログでは書いていなかったなと気付いたので載せておく。上京するずっと前からここのカヌレが大好きです。 今はすっかり人気になってしまい店舗はもちろんオンラインで購入するのも難しくなって…

伊藤久右衛門 宇治抹茶ガトーショコラ 宇治のこみち

京都の抹茶スイーツ店、伊藤久右衛門のおみやげをいただいた。 抹茶ガトーショコラとは??抹茶オンリーじゃないの?と思っていたけど一口食べて納得。見た目以上にホワイトチョコレートの存在感があるガトーショコラだった!ちゃんとしっとりしてるし美味し…

ホテルニューグランド ガトーショコラ

頂きもの。横浜のホテルニューグランドのオリジナル商品だそう。 ずっしりねっとり系のガトーショコラで好みだった。個包装のガトーショコラってもっとブラウニーに近い感じのものも多いけど、しっとり系でよきだね。 chocolate.oukakreuz.com chocolate.ouk…

BAKE SHOP bien Bake カヌレオショコラ

金沢のビアンベイクさんからお取り寄せした焼き菓子セットに入っていたカヌレ。 見た目以上にぎっしりチョコレート、というかカカオの味がするカヌレ。ココアパウダーを使用していないそうで納得。外側がカリッとして中身はもちもちねっとり。写真だとわかり…

ikari 芦屋いかり ショコラブラウニー

関西育ちの私にとって高級スーパーといえば成城石井ではなく断然ikari。そのイカリのお土産定番商品のひとつがこちらのショコラブラウニー。といってもイカリのあるエリアって洋菓子店激戦区なので実際に手土産に使うことはなく、自宅用のおやつって感じなの…

セブンイレブン 濃厚チョコマフィン

各社コンビニがマフィンを出してくれていて嬉しい。流行っているのか…? chocolate.oukakreuz.com セブンの新作マフィンは「濃厚チョコマフィン」ということでふんわり記事にビターチョコが練り込み+ごろごろチョコが乗ったスタイル。正直こっちの方がファ…

ファミリーマート 食感が楽しいチョコマフィン

5月に発売したチョコマフィン。マフィン好きなので見つけたらわりと味に関わらず買ってます。 「食感が楽しい」とは…?と商品名に釣られたのだけど 削りチョコを混ぜ込んだアーモンド香るマフィン生地に、噛みごたえのあるダイスチョコと、焼くとさっくり食…

六花亭 おかげさま

どうも六花亭大好き女です。六花亭といえばマルセイバターサンドかいちごチョコしか知らなかったのに、北海道出身の夫と結婚して以来義実家がいろいろなお菓子を送ってくれるのですっかり商品に詳しくなりました。で、最近大ハマりしたのがこれ!!!「おか…

ソールズ バターゴーフレット ダークショコラ

東京駅にあるゴーフレット専門店、ソールズゴーフレットの限定フレーバー。シャリシャリした食感のバタークリームが特徴的な商品なので、チョコ味ってかなり甘くなるのでは…?と想像したのだけど、チョコレートキャラメルはチョコがカカオの味がしっかりして…