東京
友人宅へのお土産に購入したモワルーショコラ。プレーン・フランボワーズ・プラリネの3種類あって、今回はフランボワーズに。見た目ブラウニーっぽい感じなのですが、レンジで10秒くらいチンすると このようにとろとろに〜!濃厚なチョコレート生地×とろける…
敬愛するパリ在住ガイドのRyokoさんがパリで一番好きなマカロン!と太鼓判を押していたのがアルノーラエールだったということで、Ryokoファンの夫が買ってきてくれた。珍しく冷凍販売なのでパリから空輸しているのかな。なかなかお高いなーと思っていたら…こ…
大好きなラトリエアマファソン監修のパフェが食べられるトライアングルカフェ。パフェだけでなくケーキや料理も細かいところまで拘られていて、席数も多くて利用しやすいので重宝しています。春のメニューにアマゾンカカオのパフェが出たので食べてきたよ! …
トシヨロイヅカのスペシャリテ、ジャン・ピエール。何度かリニューアルしているため過去に頂いた時とビジュアルが微妙に違う。 チョコレートムースとピスタチオのブリュレ、ピスタチオのスポンジの構成。チョコレートは軽めでごろごろしたピスタチオの食感も…
大好きなグラモウディーズのマカロン。地元関西にいた頃によく買っていたんですが、最近は関東にお店ができたり、イベントシーズンに特設店が出たりしている模様。 美味しいマカロン屋は多々あれど、グラモウディーズが素晴らしいな〜と思うのはコスパの良さ…
ル・ポミエのケーキ。ガナッシュとフランボワーズの層がずっしり濃厚系に見えて意外と軽やかで食べやすい。フランボワーズの酸味も少なめ、シフォン生地もふんわり。チョコレート専門店のようなチョコの存在感つよつよ系でなく、万人が食べやすい(笑)ショ…
メゾンデュショコラのエクレールが大大大好きです!!キャラメルが一番好きなのだけど、限定味もつい買ってしまう。期間限定のバニーユショコラを発見したので食べてみたよ。 夏にもバニーユ味が出ていたけど chocolate.oukakreuz.com 今回はバニーユショコ…
ベネズエラ産カカオのムースとフランボワーズのお馴染みのガトーに、期間限定でハートのチョコレートが乗ってた!かわいい〜。バレンタインシーズン以外もつけてほしい。 フランボワーズの酸味がきいたチョコレートケーキ大好きです。 去年のバレンタイン限…
秋冬限定のガトー、プラリネ・フィユテ。 チョコレートコーティングの中にアーモンド風味のメレンゲ、その下にチョコレートムース、最下層にはサクサクのフィユティーヌ。この上段のアーモンド風味のメレンゲが大好きで!!エヴァンのモンブランにも入ってい…
お土産で頂いたVIRONのパン。ルトゥーショコラはその昔初めてVIRONで買ったパンでもあります。 チョコレートが練りこまれたバケット生地にチョコチップの入ったル・トゥール・ショコラ(全てチョコ)の名前にふさわしいパン。バケット生地だけどもっちりして…
お土産に頂いた。VIRONのパン、おいしいよねえ。 大好きなバターたっぷりのバケットにタブレットが挟まったシンプルなパンで、少し温めるとチョコがじゅわーっと溶けて最高。これはハーフサイズらしいけど、一本でも普通にぺろっと食べられそう…。 パンにタ…
ラ・メゾン・ジュヴォーの看板商品。ロカイユというお菓子自体を初めて食べたんだけど、大きなメレンゲにナッツがゴロゴロ入っていて面白い食感。ロカイユは岩、石ころという意味らしい。 かぶりついたらボロボロ溢れそうだなと思ったらこうやって砕きつつ食…
グレイシアが有名な苺洋菓子専門店のオードリーのミニケーキ、ロンシャンティ。お土産に数種類頂いたのだけど、チョココーティングのものもあった!中は苺まるまる一個+生クリーム。綺麗に割って写真を撮れば良かったな…。
ショコラのビスキュイとガナッシュの層の上にフランボワーズのかかったケーキ。ビスキュイの食感が好き!ラヴィエイユさん、どのケーキを食べても凝っているのにバランスが良く、美味しいなあ。まさに懐かしいフランス菓子。
アラン・デュカスの豪勢なタブレット!カカオ75%ショコラ・ノワールの上にキャラメリゼしたアーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオ、イチジク、オレンジ、杏、レーズン、松の実などなどがぎっしり。マンディアンって見た目も華やかで本当に幸せな気持ちにな…
アサコイワヤナギのパヴェ塩ショコラを頂いた〜!大好きなんですこれ。パッケージもとっても洗練されていておしゃれ。 クッキーのように見えるのだけどチョコレート菓子なんですよね。実際はほぼチョコレートでクッキーは食感のためのおまけのように入ってい…
お気に入りのパン屋さん、ブルディガラの店頭で発見したサブレ。このビジュアルに惹かれてつい手にとってしまった…。コウモリかわいい!! チョコレート生地のサブレにカシスのギモーヴが挟まっているという、カラーリングも味もとっても好みな商品でした…。…
フレデリック・カッセルといえばミルフィーユ・ヴァニーユ…なのだけど、ショコラティエとしての素晴らしさを感じられるチョコレートケーキも好き。スペシャリテのひとつであるタングラム。 プラリネとカカオをベースにムース、ビスキュイ、ダークチョコレー…
ザ・リッツ・カールトンカフェ&デリでお茶をしました。一休のセール+GoToEatキャンペーンでお得だったチョコレートケーキセット。 チョコレートアイス、プラリネ、シグネチャーケーキに選べるお茶orコーヒー付き。 チョコレートシグネチャーケーキは写真が…
アルノー・ラエールのスペシャリテ。画家のロートレックをイメージしているらしくパリでも一番人気のガトーなんだそう。 ムースショコラ、クレームプリュレショコラ、ビスキュイモワルーショコラにグラサージュノワールとシンプルにショコラを重ねていて、シ…
気になっていたパティスリーイーズさんのパウンドケーキを友人がお土産に持ってきてくれたよ〜!わーい。 ごろごろ乗ったナッツが美味しそう!と思ったら中にドライフルーツとかチョコチップも入っていてかなり具沢山なパウンドケーキでした。ドライフルーツ…
エヴァンでグアヤキルに次いで大好きなドゥジャ。気付いたら「ドゥジャピスターシュ」という名前になっていたけど、新作?リニューアル?食べた感じの構成は前と変わっていないように思うのだけど。ビターチョコのムースとビスキュイショコラ、ピスタチオ風…
虎ノ門店限定メニューがチョコレートのパフェだと聞いて、オープンからずっと行きたかったのでした。アトリエコータさんは神楽坂店が大好きで数年前に通っていたのだけど、ますます大人気になって&予約を受け付けていないのもあって行くのが困難になってい…
九品仏のパティスリー、アンフィニさんのお菓子を頂いた! チョコブログだし…とニブのクッキーだけ撮ってたけど生ケーキも繊細で美しかった。紅茶のアイシングクッキーとジンジャー使ったサンドも美味しかったな。
用賀のリョウラのケーキが六本木で買えるという情報を見ていそいそと買いに。 まず生地がブラウニーなのが素晴らしい。スポンジでなくブラウニー!そしてチョコレートとクリームのムースにフィアンティーヌとカカオニブ。これでもかとチョコレートを詰め込ん…
営業再開したアルノーラエールに行ってきました。休業のまま日本撤退にならなくて良かったああ…。 カカオ70%クーベルチュールを使ったソフトクリームをテイクアウト。甘さ控えめで、見た目の割にそこまでチョコチョコしく濃厚な感じも無く口触りがいいグラス…
リベルターブルのケーキは私の中ではわりと食事に近い認識。スペシャリテのゼニス(がっつりフォアグラ)もそうだけど、「え、その素材をテイクアウトのケーキに入れるの?」とびっくりする組み合わせが多い。 ロビュストはバナナのソテーにクミン(!)やパ…
フィリップ・コンティチーニのテイクアウトできるパフェ!最近テイクアウトパフェ増えましたね〜。 ショコラクリーム、キャラメルクリーム、ビスキュイショコラにアクセントでフランボワーズ。テイクアウトだけどしっかり生クリームが多いのが嬉しかった。カ…
パスカル・ル・ガックで「花ひらくパフェ」と謳うパルフェフルーリーの夏の新作が桃ということで慌てて1人で突撃してきました。 美しい…!写真で想像していた3倍くらいの大きさがあるグラスでわくわくが止まらないビジュアル。 お花を上から見るとこんな感じ…
マルコリーニの銀座店オープンから通年で食べられる王道のパフェ。チョコレートアイスとバニラアイス、生クリーム、チョコレートソースとガナッシュとかなりシンプルなのだけど、その分チョコレートの味や舌触りの違いがしっかり楽しめて、チョコレート好き…